
おうちのような雰囲気でのびのび過ごせる!
放課後児童クラブ
小学生のための居場所、横浜市の「放課後児童クラブ」。めいっぱい遊んで、仲間同士で触れ合って、友達の輪が広がって。地域で子育てを支える「放課後児童クラブ」は、働く保護者の味方です!
横浜市の「放課後児童クラブ」は、民間の一軒家やマンションの一室などで、地域の方々の理解と協力のもと、こどもたちが安心して過ごせる場所として運営されています。 別々の学校に通うなど、さまざまなこどもたちが利用するため、新しい友達との出会いやつながりが生まれることも。
近くの公園で思い切り遊んだり、おやつやお昼ごはんを手作りしたり……。「放課後児童クラブ」は、まるで“第二の家庭”のような雰囲気で安心・安全にのびのび過ごせます。

保護者が働いていて、お子さんが留守をしなければならない家庭などが利用でき、平日はもちろん、夏休みのような長期休暇中も利用できます。多くのクラブでは19時までですが、より遅い時間まで利用できるクラブも!
利用にあたっては、各クラブで説明会を実施しています。早いところは9月頃から説明会が実施されているので、気になる方はぜひ参加してみてくださいね。
それぞれ特色がある、横浜市の「放課後児童クラブ」。独自のウェブサイトを運営するクラブもあるので、ぜひ覗いてみてはいかがでしょうか?
入会について、詳しくは各クラブにお問い合わせください。