キービジュアル

みんなで楽しく体を動かそう!
インクルーシブスポーツのすすめ

年齢や性別、国籍、障害のある・ないに関わらず、みんなで楽しめる「インクルーシブスポーツ」。休日は親子で一緒に、体を動かしてみませんか?

球を投げたり転がしたりして、目標にいかに近づけるかを競うスポーツ「ボッチャ」。もともとは障害のある人に向けた競技として生まれ、パラリンピックの正式種目にもなっています。最近は小さなこどもからお年寄りまで、どんな人も一緒にできるスポーツとして広まってきました。

障害の有無や年齢、性別、文化的なバックグラウンドに関わらず、全ての人が平等に、一緒に楽しめる。これが、「インクルーシブスポーツ」です。

フィンランド生まれのスポーツ「モルック」は、木の棒を投げてピンを倒し、得点を競う

横浜市では、ボッチャやモルックをはじめ、さまざまなインクルーシブスポーツを体験し、参加者同士で交流できるイベントを18区で実施中! その他、毎年秋に「YOKOHAMAスポーツ・レクリエーションフェスティバル」や「インクルーシブスポーツフェスタ」も開催しています。

輪投げもインクルーシブスポーツの一つ! 未就学児も一緒にチャレンジできる

速く走れなくても、うまく投げられなくても、体力に自信がなくても大丈夫。「みんなで体を動かすって楽しい!」と誰もが思える機会、ぜひインクルーシブスポーツに注目してみてくださいね!

おすすめ関連記事

記事を探す

〇〇な横浜

でかける 体験する

子育て応援

年齢

みんなの体験