
幻想的な光を探しに。
横浜でホタルに出会えるスポット7選
夜の横浜といえば、ネオンが浮かぶ港町のキラキラした夜景? いえいえ、横浜の夜はそれだけではありません。初夏の水辺にふわりと浮かぶ、ほのかな光。そう、ホタルです!
大都市のイメージが強い横浜市ですが、農地や公園が多く、小川が流れる豊かな自然風景も残されています。そんな水辺と緑のなかで出会えるのが、夏の風物詩、ホタルです。横浜市内には、ホタルの自生スポットがたくさん。繊細でほのかに灯る、ちいさな光。ゆらり、ふわりと描く光の筋が、初夏の夜を涼やかに彩ります。
見頃は5月下旬〜6月下旬の、夜7時〜8時半ごろ。ホタルは気温20度以上で湿度が高く、風のない、なまあたたかい夜によく見えるといわれています。自然が放つ光に目をこらし、静かにそっと見守る体験は、大人もこどもも、心を照らす思い出になりそうです。
▼ホタルが見られるおすすめスポットはココ!
- ・こども自然公園(旭区)
- ・舞岡公園(戸塚区)
- ・久良岐公園(港南区)
- ・陣ケ下渓谷公園(保土ケ谷区)
- ・寺家ふるさと村(青葉区)
- ・横浜自然観察の森(栄区)
- ・県立四季の森公園(緑区)
ホタルを見る時は、光の強いライトやスマホのシャッター音などにご注意を。捕まえたり、大声を出したりするのもNGです。ホタルが暮らしやすい環境を、みんなで守っていきたいですね。